教習指導員/車通勤OK/資格者手当あり/福生市
教習指導員のお仕事です!
おすすめポイント:
■希望に応じて車通勤OK
■制服ありなので用意は不要
■将来も安心の育休・産休制度あり
■資格が活かせる資格者手当あり
■ライフプランに合わせ働く契約社員
勤務地:
東京都福生市大字熊川1495
アクセス:
最寄駅 JR青梅線・五日市線・八高線・西武拝島線、拝島駅
職種名 | 教習指導員 |
---|---|
仕事内容 | 教習指導員(技能教習・学科教習) ・20代~30代の方も活躍中 ・受講者は大学生の方も多いため、年齢が近い方々とコミュニケーションを取りながら、安全に運転を学んで頂けるよう指導するのも大事な仕事の一つです。 |
求める人材 | 必須スキル・経験・資格 教習指導員資格保持者 ※工業高校機械科卒の方、大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した方優遇 |
給与 |
時給 1,163円 時給1163円 教養を実施後、教習指導員として選任。 教養中は、時給1,163円 選任後は、時給1,300円~(資格の種類に応じて時給UP) 例)普通車・適性・普通二輪の場合、時給1,400円。月給320,000円~。年収3,700,000円~。 教習指導員選任後1年で正社員登用。☆正社員登用率100%(R7.1.15現在) 基本給202,580円~ 職務給5,000円~ 賞与年2回 ※指導員の平均勤続年数16年11カ月(R7.1.15現在) ※指導員の平均年収698万円(2024年年収) 〇入社1年目指導員…360万円 〇入社5年目指導員…580万円 〇入社10年目指導員…750万円 昇給年1回 |
雇用形態 | 契約社員 |
待遇 | 各種保険 健康保険(東京自動車教習所健康保険組合)・雇用保険・労災保険・厚生年金保険 産休・育休・介護制度 資格手当 役職手当 定期健康診断 ※年1回基本コースは会社全額負担 制服貸与 退職金制度(勤続2年以上) 車通勤可 |
勤務地 | 東京都福生市大字熊川1495 |
勤務時間 | ●教習指導員選任前 9:00~18:00 残業無し ●教習指導員選任後 9:00~18:00 残業有り |
休日・休暇 | ●教習指導員選任前 週休2日制(土・日)祝日 夏季休暇(7月~9月の間で3日間) 年末年始休(12月29日~1月3日) ●教習指導員選任後 ローテーション制【土日出勤あり】(年間休日105日間) 夏季休暇(7月~9月の間で3日間) 年末年始休(12月29日~1月3日) |
社名 | 株式会社拝島自動車教習所 |
事業内容 | 1. 自動車教習所及各種学校を経営し又は之に出資すること 2. 油脂類の販売並食堂及寄宿舎の経営 3. 自家用自動車の有償貸渡業務 4. 中古車の買取、販売及び輸出入 5. 無人航空機操縦技術者の育成、教材の販売、機器の販売 6. 運行管理者等指導講習 |
所在地 | 〒197-0003 東京都福生市熊川1495 |
設立 | 1961年7月20日 |
日本求人センターは、全国の正社員/アルバイト/パート/派遣社員/契約社員を網羅した求人サイトです。求人情報は毎日更新され常に最新の情報の中から、ご希望の都道府県、職種、雇用形態を選びあなたに合ったお仕事をお探しいただけます。求人に応募すると、類似の条件の求人が提案されるだけでなく、希望すれば毎週自動で新着求人を受けることも可能です。